「ネットオークションで稼げる商品ジャンルは?」
「ネットオークションで効率よく稼ぐにはとうしたらいいの?」
副業としてネットオークションを始めようと考えている方の中には、こうした疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
ネットオークションを上手く活用すると本業の収入+月5万を稼ぐことも可能です。引越し費用にあてたり、将来のために貯金額を増やせたりと、自分から動くことで生活は変わります。
そこでこの記事では初心者でもネットオークションで効率よく稼げる方法について解説しています。
5分間記事を読むだけで、新しい選択肢が増える可能性がありますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ネットオークションの種類について
副業で利用できる主なネットオークションは下記3つが挙げられます。
ネットオークションサイトの種類
- ヤフオク!
- モバオク
- eBay
ヤフオクやモバオクは日本国内のオークションサイトですが、eBayはアメリカ発のショッピングサイト(オークションサイト)で、世界中の商品が取引されており、日本では購入できない商品が出品されている特徴があります。
まずは、それぞれのショッピングサイトについて簡単に紹介します。
1.ヤフオク!
Yahoo!Japanが運営するヤフオク!は、個人間取引がメインのオークションサイトで、不用品の処分に利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
以前はお金を振り込んだあとに商品が届かないといったトラブルもありましたが、2021年にはガイドランが改定され、代金受取期間が短くなったことから、安心して商品を落札できるようになりました。
Yahoo! JAPANIDの登録だけでパソコンやスマホ、タブレットから出品もできるため、スキマ時間に利用できるオークションサイトと言えるでしょう。
主に不用品処分のために利用する方が多く、本やアパレル、アクセサリーなどを中心に幅広い商品が取引されています。
2.モバオク
ヤフオク!に次ぐオークションサイトとして有名なモバオクは「株式会社DeNA」の子会社である「株式会社モバオク」が運営する老舗オークションサイトです。
2004年からサービスが開始され、すでに15年以上の実績があることからも安心して取引できるサイトと言えるでしょう。
パソコンやスマホ、タブレットから利用できるので、場所や時間帯を選ばずに出品・落札ができます。
利用料は月額360円で販売手数料は無料。商品代金をキャリア決済できることからも、利便性の高いオークションサイトです。
3.eBay
世界中で1.6億人以上が利用しているeBayは、オークションサイトでありながら、新品商品の取引がメインの越境ECサイトです。
日本ではあまり有名ではありませんが、北米や欧州では特に人気の高いサービスとなっています。
世界190カ国以上に対して商品を販売できることからも、輸出に挑戦してみたい方や海外の商品を仕入れたい方におすすめです。
ただし、出品手数料や販売手数料、決済手数料など、多くの費用がかかることが出品の際のデメリットになります。
ネットオークションで効率よく稼ぐ方法とは
ネットオークションで効率よく稼ぐ方法は、売れ筋商品の価格相場を把握して手間のかかる作業は効率化することです。
まずは、売れ筋商品を知るために、Amazonや楽天などの売れ筋ランキングからカテゴリー別にどんな商品が売れているのかを把握します。
つぎに、オークションサイトで取引されているか確認するため、カテゴリー別に分けて入札件数が多い順で確認しましょう。
売れ筋商品が確認できたら、価格の相場をチェックします。
オークションサイトの価格相場を確認して入札しよう
オークションサイトで出品されている商品の価格相場は、オークファンというアプリで簡単に確認できます。
AndroidやiPhoneでオークファンをインストール後、キーワード検索から落札相場を見てください。
落札相場を確認した後は、オークションアラートを作成します。
オークションアラートとは、購入したい商品の条件に合うものが出品された時に、メールやプッシュ通知で情報を受けとれる機能のことです。
設定した商品の通知が届いたら、相場と比較して利益が出そうな商品であれば、フリマサイトやAmazonなどで販売します。
もちろんそのまま、オークションサイトで出品することも可能ですが、トラブルの原因になる可能性があるため、フリマサイトや他のECサイトで販売したほうが良いでしょう。
また、小売店やリサイクルショップでセールになっている商品をオークションサイトに出品して利益を出すことも可能です。
海外輸入や海外輸出もできる
ネットオークションで効率よく稼ぐなら、海外輸入品を出品したり、国内の商品を海外に輸出したりと販売方法を変えることで効率よく利益を上げられる可能性があります。
たとえば、ヤフオク!やモバオクではノーブランド品が頻繁に取引されているため、安価な輸入品を仕入れて出品すれば、差額で利益を上げられるでしょう。
また、越境ECのeBayを利用すれば日本の商品を海外に販売することも可能です。日本の人口減少が進む中、世界に向けて商品を販売できれば大きく利益を伸ばせる可能性が高くなります。
ネットオークションで稼げる商品ジャンル
ネットオークションで稼げる商品ジャンルは、時期に関係なく売れる商品と、その時期にしか売れない商品の2通りになります。
時期に関係なく売れる商品
時期に関係なく売れる商品とは、常に一定数の取引がある商品のことで、アパレルや家電、スポーツ用品などです。
たとえば、ヤフオクでは利用者層が高い傾向があるので、ゴルフウェアやアウトドア用品などが稼げるカテゴリーと言えるでしょう。
また、モバオクでは利用者層が低い傾向があるため、アクセサリーやアパレルなどで安価な商品カテゴリーが稼げる商品になります。
その時期にしか稼げない商品
その時期にしか稼げない商品とは、季節ものやトレンドになっているものを指します。
季節ものでいえば、入学式や卒業式のシーズンでは、ワンピースや子供用スーツ、バックなどが稼げる商品です。
また、過去にトレンドになった商品では、コロナの影響で映画や漫画、ゲームの需要が高くなったことからも、関連グッズの取引が盛んになりました。
このように、出品する時期やトレンドを調べて関連商品を取扱うと、利益を伸ばせる可能性が高くなるのでリサーチをしっかり行いましょう。
ネットオークションに出品するときに気をつけること
ネットオークションに出品するときに気をつけることは、トラブルを回避するために商品情報や送料、発送方法をしっかりと明記することです。
オークションやフリマサイトで購入した商品を出品する場合、汚れや使用感を説明欄に記載したり、商品画像を多く載せてクレームのないようにしてください。
せっかく入札されたにも関わらず、商品到着にクレームがくれば、対応するのに時間が取られてしまうため、副業として時間のない方は継続が難しくなってしまいます。
また、低評価をつけられてしまうと全体の販売に影響が出るので、商品情報は細かく明記しましょう。
送料や発送法方法についても記載しておくと購入者は質問する手間がかからないので金額を提示しておくことも大切です。
ネットオークションで稼ぐ方法についてまとめ
この記事ではネットオークションで稼ぐ方法について解説しました。
ネットオークションはヤフオク!やモバオクが有名かつ一定数の利用者がいるため、販売先や仕入れ先として利用できます。
ネットオークションで商品を仕入れ販売する場合、相場価格をしっかりと把握して、送料を含めて利益が出せそうなのかを確認しましょう。
注意点としてネットオークションは顧客の対応や出品に時間を取られてしまう傾向があるので、時間のない方は作業時間のかからないサービスを利用したほうが良いかもしれません。
